2009.02.20 (Fri)
バリ旅行記8
バリ旅行記の続きです☆
今日は4日目(1月25日)の続きをカキカキします♪
前日までの記事はそれぞれ↓こちら参照で。
【旅行記1】 【旅行記2】 【旅行記3】 【旅行記4】 【旅行記5】 【旅行記6】 【旅行記7】
お昼にウブドのホテルをチェックアウト☆

チャーター車に乗って、観光しながらバリ南部に戻ります((((((((⊂( ・ω・)⊃
2年前にバリを訪れた時には、1日観光じゃ物足りず、、、
今回は1泊しながら遊びに来たというのに、ウブドで過ごした時間はあっという間(ノД`)
出来ることなら1ヶ月くらい?いや1週間でもいいからのんびりしたいなぁ~。
お昼ご飯はこちらの人気ワルンへ☆

現地人にも観光客にも絶大な人気を誇るお店なのだそうです♪
ワルンとは小さな食堂や万屋(よろずや)のことを言います。
街のあちこちにあって庶民のお腹を満たしたり
日用品の販売をしているところもあります。
いかにも!って感じのワルンは、衛生的に大丈夫なのかな?って心配になり
ちょっと入りづらい雰囲気もあるのですが、、、
こちらのワルンは観光客がいっぱい。ほぼ満席w

私達も入ってみることにしましたよーヽ(*´¬`)ノ
このワルンはウブド王宮の交差点近くにあるバビグリン屋さんの「イブオカ」。
現地で誰に聞いても分からない人はいないと思います!超有名店なんで(●´艸`)
バビグリンとは子豚の丸焼きのことで
バリではお祭りの時や祝い事の時に食べる家庭料理なのだそう♪
入り口で解体されている豚の丸焼き☆

おおおΣ(- -ノ)ノ リアル過ぎる!!!

腹部分を切り取られ、中に詰められたスパイシーな汁が溢れ出す、、、。
そして後ろの調理台では切り取られた腹の肉が細かく切られてます。
ワルンの中に入って席に座って待つこと5分☆

店内に入ったら飲み物を注文し、座って待つだけでOK♪
、、、というか混んでるのでちょっと待たないと座れないかも?
バビグリンが来ましたー☆

見た目どうでしょう?あまり美味しくなさそう?(;´▽`lllA``
豚さんの各部位を少しずつ、ご飯と一緒に盛り付けられて出て来ます。
スパイシーで柔らかいお肉と、パリパリの皮が絶品ですよぉ♪
絶対日本のお米の方が美味しい筈なんですが、バリのご飯も何故か美味しく感じるw
バリ島で一番美味しいバビグリンを食べさせてくれる!という噂は本当らしいです♪
皆さんも是非!!かなりオススメ!!!
11:00~の営業で、豚さんが無くなり次第終了なのだそう。
夕方早くには終わってる可能性が高いみたいですよー。
お腹も膨れたのでちょっと休憩して、、、
マヤウブドとうい高級ホテルに来てみました☆

ウブド中心部から数キロ東、ぺジェン村にある高級リゾートホテル。
( *´ノエ`)こっそり<私達の泊まったホテルより宿泊料金5倍以上高いしw
敷地内に入った瞬間から、何やら高級な雰囲気!
いかにも私達、場違いじゃね?(;´▽`lllA`` てな感じなのですがw
お約束でウロついてみました☆

↑こちらロビーの近く。

真下にメインプールがあるのですが木が邪魔して見えてません(ノ∀`)
向こう側に並んでいる屋根はおそらくヴィラ棟だと思います♪
山の中のリゾートって感じで素晴らしい!!
いつか金持ちになったら泊まりに来たいですねwはははw
お茶してみました☆

ベリーベリーという名のフローズンカクテル(お酒)だったりします♪
どこが茶なんだよ(_△_)ノ彡☆アハハ
マヤウブドは、外観とか景色とか、建物もインテリアも凄く素敵だったのですが
1つだけ言わせて頂くと、掃除が不十分というか全体的にちょっと汚かったのが残念(ノД`)
スタッフ足りないのかな?バリでも派遣切りとかされてるのかな?(爆
マヤウブドを後にし、次なる目的の地、、、
タマンアユン寺院にやって来ました☆

バリで2番目に大きな寺院ですよぉ゜+.ヽ(●´▽`●)ノ゜+.

寺院の外堀で釣りをしているバリの人。
この寺院の周辺は市民の憩いの場のように、いつも大勢の人で賑わっているそう。
こちらは寺院の入り口部分☆

異教徒は中に入ることが出来ません、、。

今日は何かのパーティがあるらしく、準備が進められていました。
寺院内の様子☆

観光客は外堀をぐるっと回って見学することが出来ます♪

メルと言われる塔がたくさん建っています。

バリで最も美しい寺院と言われているだけのことありますね(ノ∀`)

ぐるっと外周を回って、終わり♪(早っw
2年前に来た時には、寺院内でお祭り前の準備が行なわれていました。
バリの正装を着た男女がお供え物を作っていて、、、
カラリと晴れた日で、それはそれは綺麗だったのですがねぇ、、、
今回お天気がイマイチで残念(´;ω;`)
寺院前の道路に出ている屋台☆


ドリアンありましたー(★´∀`)ノ
(南国=ドリアン食べてクサーになる私ですが、今回珍しく食してませんw)

ココナッツにランブータン♪ 南国フルーツもいっぱい売られてました♪
タマンアユン寺院を出てものの数分。
たまたまオダランの行列と遭遇しました☆

おおおおおΣヾ(・ω・´;)ノ お祭りしてる!!!
車窓から思わず写真を撮ってみましたよ☆

こういうのって初めて遭遇したよぉ!何か嬉しい+。:.゚ヾ(・∀・)ノ.:。+゚
オダランとはバリヒンドゥー寺院の創設を記念した祭礼のことを言います。
バリには数万と言われる寺院があり
それぞれがウク暦に沿って、210日ごとに執り行われています。
(バリの暦は210日を1年とするウク暦と月の満ち欠けを基準にしたサカ暦がある。)

210日ごとの祭礼とはいえ、数万も寺院があれば
バリ島のどこかでは毎日必ずお祭りが行なわれているということになりますね♪
オダランの行列に会えたらラッキーかも(●´艸`)
この後は南部リゾートに向かいます♪
旅行記9に続く☆
今日は4日目(1月25日)の続きをカキカキします♪
前日までの記事はそれぞれ↓こちら参照で。
【旅行記1】 【旅行記2】 【旅行記3】 【旅行記4】 【旅行記5】 【旅行記6】 【旅行記7】
お昼にウブドのホテルをチェックアウト☆

チャーター車に乗って、観光しながらバリ南部に戻ります((((((((⊂( ・ω・)⊃
2年前にバリを訪れた時には、1日観光じゃ物足りず、、、
今回は1泊しながら遊びに来たというのに、ウブドで過ごした時間はあっという間(ノД`)
出来ることなら1ヶ月くらい?いや1週間でもいいからのんびりしたいなぁ~。
お昼ご飯はこちらの人気ワルンへ☆

現地人にも観光客にも絶大な人気を誇るお店なのだそうです♪
ワルンとは小さな食堂や万屋(よろずや)のことを言います。
街のあちこちにあって庶民のお腹を満たしたり
日用品の販売をしているところもあります。
いかにも!って感じのワルンは、衛生的に大丈夫なのかな?って心配になり
ちょっと入りづらい雰囲気もあるのですが、、、
こちらのワルンは観光客がいっぱい。ほぼ満席w

私達も入ってみることにしましたよーヽ(*´¬`)ノ
このワルンはウブド王宮の交差点近くにあるバビグリン屋さんの「イブオカ」。
現地で誰に聞いても分からない人はいないと思います!超有名店なんで(●´艸`)
バビグリンとは子豚の丸焼きのことで
バリではお祭りの時や祝い事の時に食べる家庭料理なのだそう♪
入り口で解体されている豚の丸焼き☆

おおおΣ(- -ノ)ノ リアル過ぎる!!!


腹部分を切り取られ、中に詰められたスパイシーな汁が溢れ出す、、、。
そして後ろの調理台では切り取られた腹の肉が細かく切られてます。
ワルンの中に入って席に座って待つこと5分☆

店内に入ったら飲み物を注文し、座って待つだけでOK♪
、、、というか混んでるのでちょっと待たないと座れないかも?
バビグリンが来ましたー☆

見た目どうでしょう?あまり美味しくなさそう?(;´▽`lllA``
豚さんの各部位を少しずつ、ご飯と一緒に盛り付けられて出て来ます。
スパイシーで柔らかいお肉と、パリパリの皮が絶品ですよぉ♪
絶対日本のお米の方が美味しい筈なんですが、バリのご飯も何故か美味しく感じるw
バリ島で一番美味しいバビグリンを食べさせてくれる!という噂は本当らしいです♪
皆さんも是非!!かなりオススメ!!!
11:00~の営業で、豚さんが無くなり次第終了なのだそう。
夕方早くには終わってる可能性が高いみたいですよー。
お腹も膨れたのでちょっと休憩して、、、
マヤウブドとうい高級ホテルに来てみました☆

ウブド中心部から数キロ東、ぺジェン村にある高級リゾートホテル。
( *´ノエ`)こっそり<私達の泊まったホテルより宿泊料金5倍以上高いしw
敷地内に入った瞬間から、何やら高級な雰囲気!
いかにも私達、場違いじゃね?(;´▽`lllA`` てな感じなのですがw
お約束でウロついてみました☆

↑こちらロビーの近く。

真下にメインプールがあるのですが木が邪魔して見えてません(ノ∀`)
向こう側に並んでいる屋根はおそらくヴィラ棟だと思います♪
山の中のリゾートって感じで素晴らしい!!
いつか金持ちになったら泊まりに来たいですねwはははw
お茶してみました☆

ベリーベリーという名のフローズンカクテル(お酒)だったりします♪
どこが茶なんだよ(_△_)ノ彡☆アハハ
マヤウブドは、外観とか景色とか、建物もインテリアも凄く素敵だったのですが
1つだけ言わせて頂くと、掃除が不十分というか全体的にちょっと汚かったのが残念(ノД`)
スタッフ足りないのかな?バリでも派遣切りとかされてるのかな?(爆
マヤウブドを後にし、次なる目的の地、、、
タマンアユン寺院にやって来ました☆

バリで2番目に大きな寺院ですよぉ゜+.ヽ(●´▽`●)ノ゜+.

寺院の外堀で釣りをしているバリの人。
この寺院の周辺は市民の憩いの場のように、いつも大勢の人で賑わっているそう。
こちらは寺院の入り口部分☆

異教徒は中に入ることが出来ません、、。


今日は何かのパーティがあるらしく、準備が進められていました。
寺院内の様子☆

観光客は外堀をぐるっと回って見学することが出来ます♪


メルと言われる塔がたくさん建っています。

バリで最も美しい寺院と言われているだけのことありますね(ノ∀`)


ぐるっと外周を回って、終わり♪(早っw
2年前に来た時には、寺院内でお祭り前の準備が行なわれていました。
バリの正装を着た男女がお供え物を作っていて、、、
カラリと晴れた日で、それはそれは綺麗だったのですがねぇ、、、
今回お天気がイマイチで残念(´;ω;`)
寺院前の道路に出ている屋台☆


ドリアンありましたー(★´∀`)ノ
(南国=ドリアン食べてクサーになる私ですが、今回珍しく食してませんw)


ココナッツにランブータン♪ 南国フルーツもいっぱい売られてました♪
タマンアユン寺院を出てものの数分。
たまたまオダランの行列と遭遇しました☆

おおおおおΣヾ(・ω・´;)ノ お祭りしてる!!!
車窓から思わず写真を撮ってみましたよ☆

こういうのって初めて遭遇したよぉ!何か嬉しい+。:.゚ヾ(・∀・)ノ.:。+゚
オダランとはバリヒンドゥー寺院の創設を記念した祭礼のことを言います。
バリには数万と言われる寺院があり
それぞれがウク暦に沿って、210日ごとに執り行われています。
(バリの暦は210日を1年とするウク暦と月の満ち欠けを基準にしたサカ暦がある。)


210日ごとの祭礼とはいえ、数万も寺院があれば
バリ島のどこかでは毎日必ずお祭りが行なわれているということになりますね♪
オダランの行列に会えたらラッキーかも(●´艸`)
この後は南部リゾートに向かいます♪
旅行記9に続く☆
2009.02.19 (Thu)
バリ旅行記7
バリ旅行記の続きです☆
今日は4日目(1月25日)の様子を~♪
前日までの記事はそれぞれ↓こちら参照で。
【旅行記1】 【旅行記2】 【旅行記3】 【旅行記4】 【旅行記5】 【旅行記6】
ウブドのホテルで迎えた朝☆

(*´ー`)ノ<スラマッ パギ~♪という挨拶と共に、スタッフが朝食を持って来てくれました。
宿泊ホテルのトゥンジュンマスバンガローでは、朝食はお部屋で摂ることが出来ます♪
小さなバルコニーで外の風に当たりながらの朝食っていいよねー(●´艸`)
こちら朝食のナシゴレン☆

小さいので朝食にはぴったりな量♪いかにもインドネシアらしい朝ご飯です。
朝食はアメリカンorインドネシアンの2種類。
パンの焼き方とか、卵はそのまま焼くかオムレツにするかとか~
インドネシアンはナシ(ごはん)にするかミー(麺)にするかなんかが選べるのです・゚:*(人´ω`*)
50$以下のリーズナブルなお宿だったのであまり期待はしていませんでしたが
普通に美味しいしそこそこお腹もいっぱいになって大満足!でした♪
敷地内プールはこんな感じ☆

(*´―――――`)ン?これは観賞用の噴水ですか?ってな感じの大きさですがw
写真を撮ったこの位置にパラソルやテーブル&チェアが置いてあって
プールがこの向きなんですねーヽ(´~`;ウーン
(奥に長いというか横幅が狭いというか、、、。)
敷地の関係で仕方が無いのでしょうが、とっても小さくてかわいいプールでしたw
入り口やロビーの様子☆

いかにもバリっぽい石像がありました。

ロビーと呼べるほどの広さはありませんが、小さなテーブルがあってかわいかったです♪
午前中はウブドの街中をプラプラしまーす☆
ウブドではどこのホテルでもあるサービスですが
ホテルからウブド周辺であればどこにでも送迎して貰えるんですよーヾ(・∀・*)ゝ
せっかくなのでウブドの中心部まで送って貰い、そこから街歩きしてみることに、、、
街の中はどこにでもバイクがいっぱい。

この日も「どこ行くの?」「バイクあるよー。」と声を掛けられまくり(ノ∀`)
ウブドビレッジホテルに寄ってみました☆

モンキーフォレスト通りにあるかわいいコテージタイプのホテルです。
「ちょっと見せて♪」と言うと必ず見学させてくれるからバリっていいな♪
ウブドに来て宿泊ホテル以外に色んなホテルを見学させて貰っている気がスル(ノ∀`)
次回来る時の参考になるからいいね♪
※見せて貰うことは出来ても、写真を撮る勇気が無い小心者ですがw
この日の街歩きではお買い物しまくりでした☆

ウブドのメイン通り沿いにはかわいいショップがいっぱいなのです(●´艸`)

先ずはお目当てだったバリっぽいワンピースをGET☆
その後は手作り石鹸やエッセンシャルオイルのお店であれこれ買いあさり、、、
アクセサリーショップにも入って物色し、、、

↑ここはいい香りのかわいいバスボムが売っているお店♪(ハノマン通り。)

お土産用にバリ雑貨もたくさん買い込みましたからー。゚+.ヾ(´∀`*)ノ キャッキャッキャ。+.゚
ウブドにはオシャレなカフェもいっぱいあるんですよ!

いつか来てみたい、カフェ・ワヤン♪
ケーキがいっぱいなのでかなり気になってます(ノ∀`)
路地裏のこじんまりしたお店もかわいいなぁ。

そうそう♪ウブドには絵画を売っているお店もたくさんあります。

アジアン雑貨って、私も含め女の子は好き!っていう子が多いと思うので
ウブドはかなり楽しめますねー・゚:*(人´ω`*)
自然いっぱいな場所なのにオシャレなショップがたくさんあるのは嬉しいです。
てくてく歩いて坂を下り、、、

とある場所へ向かいます☆

↑これ、ガジュマルの木っていうんだってd(´▽`*)
何ていう木なんだろう?って言っていたら、親切な人が教えてくれました!
お猿の森にやって来ましたよ☆

ウブドと言ったらモンキーフォレスト♪と言われるくらい有名な場所。
名前の通り、およそ200匹の猿が生息している森です♪
あっΣヾ(・ω・´;)ノ サル発見!!!

入場料10000Rp(80円ちょい)を払えば中に入れるのですが、今回はパス。
だって入らなくてもあちこちに猿がウロウロしてるんだもんw

野生の猿なのにとっても人慣れしているのは、人に危害を与えられることが無いからだそう。
入り口ではバナナやピーナッツなど、猿の好物が売られています。
観光客の手から直接食べ物を貰って食べているので、人懐っこいおサルさんが多いようですよ♪
バリのおサルさんかわいいですね☆

お供え物食べちゃってますがいいのでしょうか?・:∵(;´∀`A冷汗il||li
蓮の花畑を発見しました☆

ハノマン通りの宿泊ホテル近くにありました。(トゥンジュンマスよりも北方向に歩き左側)

この日は良く晴れていたし、蓮の花も綺麗に開いていてとっても綺麗でした・゚:*(人´ω`*)
街を歩いているだけでも自然とたくさん触れ合えるウブドは大好きです♡
まだまだ旅は続きま~す(・∀・)
旅行記8に続く☆
今日は4日目(1月25日)の様子を~♪
前日までの記事はそれぞれ↓こちら参照で。
【旅行記1】 【旅行記2】 【旅行記3】 【旅行記4】 【旅行記5】 【旅行記6】
ウブドのホテルで迎えた朝☆

(*´ー`)ノ<スラマッ パギ~♪という挨拶と共に、スタッフが朝食を持って来てくれました。
宿泊ホテルのトゥンジュンマスバンガローでは、朝食はお部屋で摂ることが出来ます♪
小さなバルコニーで外の風に当たりながらの朝食っていいよねー(●´艸`)
こちら朝食のナシゴレン☆

小さいので朝食にはぴったりな量♪いかにもインドネシアらしい朝ご飯です。
朝食はアメリカンorインドネシアンの2種類。
パンの焼き方とか、卵はそのまま焼くかオムレツにするかとか~
インドネシアンはナシ(ごはん)にするかミー(麺)にするかなんかが選べるのです・゚:*(人´ω`*)
50$以下のリーズナブルなお宿だったのであまり期待はしていませんでしたが
普通に美味しいしそこそこお腹もいっぱいになって大満足!でした♪
敷地内プールはこんな感じ☆

(*´―――――`)ン?これは観賞用の噴水ですか?ってな感じの大きさですがw
写真を撮ったこの位置にパラソルやテーブル&チェアが置いてあって
プールがこの向きなんですねーヽ(´~`;ウーン
(奥に長いというか横幅が狭いというか、、、。)
敷地の関係で仕方が無いのでしょうが、とっても小さくてかわいいプールでしたw
入り口やロビーの様子☆


いかにもバリっぽい石像がありました。


ロビーと呼べるほどの広さはありませんが、小さなテーブルがあってかわいかったです♪
午前中はウブドの街中をプラプラしまーす☆
ウブドではどこのホテルでもあるサービスですが
ホテルからウブド周辺であればどこにでも送迎して貰えるんですよーヾ(・∀・*)ゝ
せっかくなのでウブドの中心部まで送って貰い、そこから街歩きしてみることに、、、
街の中はどこにでもバイクがいっぱい。

この日も「どこ行くの?」「バイクあるよー。」と声を掛けられまくり(ノ∀`)
ウブドビレッジホテルに寄ってみました☆

モンキーフォレスト通りにあるかわいいコテージタイプのホテルです。
「ちょっと見せて♪」と言うと必ず見学させてくれるからバリっていいな♪
ウブドに来て宿泊ホテル以外に色んなホテルを見学させて貰っている気がスル(ノ∀`)
次回来る時の参考になるからいいね♪
※見せて貰うことは出来ても、写真を撮る勇気が無い小心者ですがw
この日の街歩きではお買い物しまくりでした☆


ウブドのメイン通り沿いにはかわいいショップがいっぱいなのです(●´艸`)


先ずはお目当てだったバリっぽいワンピースをGET☆
その後は手作り石鹸やエッセンシャルオイルのお店であれこれ買いあさり、、、
アクセサリーショップにも入って物色し、、、

↑ここはいい香りのかわいいバスボムが売っているお店♪(ハノマン通り。)


お土産用にバリ雑貨もたくさん買い込みましたからー。゚+.ヾ(´∀`*)ノ キャッキャッキャ。+.゚
ウブドにはオシャレなカフェもいっぱいあるんですよ!


いつか来てみたい、カフェ・ワヤン♪
ケーキがいっぱいなのでかなり気になってます(ノ∀`)
路地裏のこじんまりしたお店もかわいいなぁ。

そうそう♪ウブドには絵画を売っているお店もたくさんあります。


アジアン雑貨って、私も含め女の子は好き!っていう子が多いと思うので
ウブドはかなり楽しめますねー・゚:*(人´ω`*)
自然いっぱいな場所なのにオシャレなショップがたくさんあるのは嬉しいです。
てくてく歩いて坂を下り、、、

とある場所へ向かいます☆

↑これ、ガジュマルの木っていうんだってd(´▽`*)
何ていう木なんだろう?って言っていたら、親切な人が教えてくれました!
お猿の森にやって来ましたよ☆


ウブドと言ったらモンキーフォレスト♪と言われるくらい有名な場所。
名前の通り、およそ200匹の猿が生息している森です♪
あっΣヾ(・ω・´;)ノ サル発見!!!

入場料10000Rp(80円ちょい)を払えば中に入れるのですが、今回はパス。
だって入らなくてもあちこちに猿がウロウロしてるんだもんw


野生の猿なのにとっても人慣れしているのは、人に危害を与えられることが無いからだそう。
入り口ではバナナやピーナッツなど、猿の好物が売られています。
観光客の手から直接食べ物を貰って食べているので、人懐っこいおサルさんが多いようですよ♪
バリのおサルさんかわいいですね☆

お供え物食べちゃってますがいいのでしょうか?・:∵(;´∀`A冷汗il||li
蓮の花畑を発見しました☆

ハノマン通りの宿泊ホテル近くにありました。(トゥンジュンマスよりも北方向に歩き左側)

この日は良く晴れていたし、蓮の花も綺麗に開いていてとっても綺麗でした・゚:*(人´ω`*)
街を歩いているだけでも自然とたくさん触れ合えるウブドは大好きです♡
まだまだ旅は続きま~す(・∀・)
旅行記8に続く☆
2009.02.18 (Wed)
バリ旅行記6
バリ旅行記の続きです☆
3日目(1月24日)の様子をカキカキしています♪
前日までの記事はこちら参照で→【旅行記1】 【旅行記2】 【旅行記3】 【旅行記4】 【旅行記5】
ウブドの中心部に戻って来ました☆

2年振りだーー♪ワーイo(・∇・o)(o・∇・)oワーイ♪
ウブドはバリ芸能、芸術の中心地です。
毎晩、村のあちこちで観光客用に伝統舞踊が舞われています。
一般に「ウブド」と呼ばれるエリアは色々な村の集まった広範囲な地域を指しますが
中心となるのが↑ここ、ウブド村です。
ウブド村のはホテルやショップも多く、田舎ながら大きな観光地なので
ウブドを訪れる旅行者は先ずこの村に荷を解きます。
ちょっと見える「K」の看板。コンビニのサークルKですよ♪
ウブドの交通はバイクがとても多いです☆

ウブドにはメータータクシーが走っていません。
レンタサイクルやバイクが便利だと言いますが、私は借りたことが無い(´-ω-`)
※因みにお値段→レンタサイクルは1日15000Rp~。(120~130円~)
レンタルバイクは1日35000Rp~。(300円しないくらい~)
ウブドのメイン通りをぐるりと歩いて回るくらいであれば、1時間ちょっとでOKなので
プラプラとお店を見たりしながら歩くのが楽しいかもですねー♪
チャリやバイクイラネッ(゜Д゜)ノ⌒゜
そんな訳で、、、
ジャランジャラン♪してみることにしました☆

↑ウブド市場です。交渉制なので値切るのが面倒なショップが多い(ノД`)しかもモノも良くない。
「ジャラン(JL)」とは「通り」という意味があります。
街中の交差点には必ず「JL○○」と通りの名前が書かれた案内標識が立っています。
「ジャランジャラン」と2回繰り返して言うのは「散歩する」という意味♪
ウブドでは交渉制のタクシーやレンタルバイクを勧めて声を掛けられることが多いので
「どこに行くの?」と聞かれたら「ジャランジャラン♪」と答えればOKですよd(´▽`*)
こちらはウブド王宮☆

今でも王様と家族が住んでいます。
前に来た時に見学したことがあるので今回はパス♪
キンキラキンな感じのおうちですよ(●´艸`)
いつも思うのですが、、、
ウブドの街歩きって、歩道が結構歩きづらい!!

、、、と思うのは私だけでしょうか?(;´▽`lllA``

歩道の下に排水溝があり、下が空け空け状態の鉄のカバー?蓋?があって、、、
この上を歩くときガタガタ言うので落ちそうで怖い(´;ω;`)
しかも大股で歩かないとまたげないーみたいな感じなのです。

こんな風に壊れていたり、障害物が置いてあったりするしw
まぁ適当な感じがこれまたバリらしいのですが(ノ∀`)
プラプラ歩いていると、現地のバリ人が「タクシーあるよー」と結構声を掛けて来ます。
その度に私「ジャランジャラン♪」と元気に答えていたのですが、、、
こんな方もおりました↓
(バリ´◇`)ノ<どこ行くのー?タクシー?
(私`・ω・)ノ<ジャランジャラン♪
(バリ´◇`)ノ<バイクあるよー!
(私`・ω・)ノ<ジャランジャラン♪
(バリ´◇`)ノ<自転車はー?
(私`・ω・)ノ<ジャランジャラン♪
(バリ´◇`)ノ<スケボーあるよー!
( ゚∀゚)・∵. ブハッ!!!スケボーかよww 何を貸してでも商売しようってかwバリ人wwwww
ケタケタ笑ってたら「オッパッピー!」なんて言ってました。かなり古いけどw
お気に入りのカフェの中庭☆

カフェロータスの中庭。
ここには蓮の花がいっぱい咲いていて結構好きな場所♪

好きなカフェとか言って、お茶したことはありません(* ̄∀ ̄)ゞ
2年前は工事中でした。今回は時間が無くてw
お天気がイマイチで蓮の花も綺麗に開いてませんでしたが
アクセスしやすい場所にあるので、今度是非ここでお花を見ながらお茶したいなぁ♪
ウブドには面白い石像がいっぱいです☆

これは何の生き物ですか?と思わず問いたくなりますねw

きっと守り神とかそんな意味があるのだろうけれど、、、
見ているだけで面白い像が街中のあちこちにありますよ(*´ω`*)ノ
チャーターの予定終了時間になり
宿泊ホテルに送って貰いました☆
この後ホテルの近くにあるカキアンバンガローのカフェでお茶したのですが、、、
ボケボケしていてカメラを持って出ずw
写真がありません(*- -)(*_ _)ペコリ
凄く美味しいお茶&ケーキだったからブログで紹介したかったな、、、
しかーも!!!
とっても有名なコテージタイプのホテルなのですが、お部屋も見せて貰ったのよ(´;ω;`)
凄く素敵なインテリアのお部屋で、プールもかわいくって!!!
画像が無いから説得力が無いwww
皆さんはリンクから飛んで下さい┏○
この日の夜は、、、

ホテルのお部屋、外のテラスのところにいたヤモリ。
ウブドっぽいお店へディナーに出掛けましたよ☆

お店の名前はカフェ・デ・アルティステス♪
西洋料理からインドネシア料理まで幅広いメニューが揃っているレストランです。
旅も数日続くと、皆それぞれ食べたいモノが違って来るでしょ?w
どこがウブドっぽいの?と聞かれると画像では説明出来ません<(_ _*)>
こちらのお店は店内にたくさんの絵が飾られていて、ちょっとしたギャラリー風なんです♪
絵画の販売もしているのですが、お料理を待つ間の美術鑑賞もなかなかいいでしょ?☆。・:*:・゚'
もう1つウブドっぽいところ♪
お店はオープンエアーの小さいお店なのですが、アウトサイド席では蚊に食われまくりますw
結構人気店のようで、予約をしていなかった私達はアウトサイド席でした(´;ω;`)
※インサイド席→明るいし絵画鑑賞も楽しめる。
前菜&友人が食べた料理をパチリ☆

何やらテンダーロインステーキが有名らしいです♪
300gで800円くらいとかなり安い!
私はミーゴレンを食べました☆

やっぱりバリに来たんだからインドネシア料理だよね(★´∀`)ノ
人気のお店なんだなぁ~っていうのはお店にいれば分かりました。
次から次へとタクシーが到着し、殆どが予約の人ばかり。
私達は早めに来たので入れましたが(アウトサイドですがw)
予約以外の人はかなり待たされていた模様。
座った位置が悪かったのと、暗かったのでまともな写真が無くてごめんです、、。
凄く素敵なお店だったのでオススメです♪
ホテルに戻ると、、、

さっき1匹だったヤモリが2匹に増えていたΣΣヽ(*´□`)ノ
バリ(特にウブド)では、ヤモリや蚊はどんなホテルにでもいます。
天井から急に降ってくる?落ちて来ることもあるらしいw
ヤモリは日本でも「守宮」と言われるように、建物の守り主。
蚊も食べてくれるので人間にも充分貢献しています!
だから気にしないようにしましょう(*´;ェ;`*)←とか言ってやっぱりキモイ。
風呂場で20センチくらいの大型ヤモリと遭遇しましたが、
とりあえず大騒ぎせずに耐えたよ私!!!(。`・ω・)ノ
(驚き過ぎて声にならなかったという噂w)
明日もウブド観光を楽しみますよぉ!!!
旅行記7に続く☆
3日目(1月24日)の様子をカキカキしています♪
前日までの記事はこちら参照で→【旅行記1】 【旅行記2】 【旅行記3】 【旅行記4】 【旅行記5】
ウブドの中心部に戻って来ました☆

2年振りだーー♪ワーイo(・∇・o)(o・∇・)oワーイ♪
ウブドはバリ芸能、芸術の中心地です。
毎晩、村のあちこちで観光客用に伝統舞踊が舞われています。
一般に「ウブド」と呼ばれるエリアは色々な村の集まった広範囲な地域を指しますが
中心となるのが↑ここ、ウブド村です。
ウブド村のはホテルやショップも多く、田舎ながら大きな観光地なので
ウブドを訪れる旅行者は先ずこの村に荷を解きます。
ちょっと見える「K」の看板。コンビニのサークルKですよ♪
ウブドの交通はバイクがとても多いです☆


ウブドにはメータータクシーが走っていません。
レンタサイクルやバイクが便利だと言いますが、私は借りたことが無い(´-ω-`)
※因みにお値段→レンタサイクルは1日15000Rp~。(120~130円~)
レンタルバイクは1日35000Rp~。(300円しないくらい~)
ウブドのメイン通りをぐるりと歩いて回るくらいであれば、1時間ちょっとでOKなので
プラプラとお店を見たりしながら歩くのが楽しいかもですねー♪
チャリやバイクイラネッ(゜Д゜)ノ⌒゜
そんな訳で、、、
ジャランジャラン♪してみることにしました☆

↑ウブド市場です。交渉制なので値切るのが面倒なショップが多い(ノД`)しかもモノも良くない。
「ジャラン(JL)」とは「通り」という意味があります。
街中の交差点には必ず「JL○○」と通りの名前が書かれた案内標識が立っています。
「ジャランジャラン」と2回繰り返して言うのは「散歩する」という意味♪
ウブドでは交渉制のタクシーやレンタルバイクを勧めて声を掛けられることが多いので
「どこに行くの?」と聞かれたら「ジャランジャラン♪」と答えればOKですよd(´▽`*)
こちらはウブド王宮☆


今でも王様と家族が住んでいます。
前に来た時に見学したことがあるので今回はパス♪
キンキラキンな感じのおうちですよ(●´艸`)
いつも思うのですが、、、
ウブドの街歩きって、歩道が結構歩きづらい!!

、、、と思うのは私だけでしょうか?(;´▽`lllA``

歩道の下に排水溝があり、下が空け空け状態の鉄のカバー?蓋?があって、、、
この上を歩くときガタガタ言うので落ちそうで怖い(´;ω;`)
しかも大股で歩かないとまたげないーみたいな感じなのです。

こんな風に壊れていたり、障害物が置いてあったりするしw
まぁ適当な感じがこれまたバリらしいのですが(ノ∀`)
プラプラ歩いていると、現地のバリ人が「タクシーあるよー」と結構声を掛けて来ます。
その度に私「ジャランジャラン♪」と元気に答えていたのですが、、、
こんな方もおりました↓
(バリ´◇`)ノ<どこ行くのー?タクシー?
(私`・ω・)ノ<ジャランジャラン♪
(バリ´◇`)ノ<バイクあるよー!
(私`・ω・)ノ<ジャランジャラン♪
(バリ´◇`)ノ<自転車はー?
(私`・ω・)ノ<ジャランジャラン♪
(バリ´◇`)ノ<スケボーあるよー!
( ゚∀゚)・∵. ブハッ!!!スケボーかよww 何を貸してでも商売しようってかwバリ人wwwww
ケタケタ笑ってたら「オッパッピー!」なんて言ってました。かなり古いけどw
お気に入りのカフェの中庭☆

カフェロータスの中庭。
ここには蓮の花がいっぱい咲いていて結構好きな場所♪


好きなカフェとか言って、お茶したことはありません(* ̄∀ ̄)ゞ
2年前は工事中でした。今回は時間が無くてw
お天気がイマイチで蓮の花も綺麗に開いてませんでしたが
アクセスしやすい場所にあるので、今度是非ここでお花を見ながらお茶したいなぁ♪
ウブドには面白い石像がいっぱいです☆


これは何の生き物ですか?と思わず問いたくなりますねw


きっと守り神とかそんな意味があるのだろうけれど、、、
見ているだけで面白い像が街中のあちこちにありますよ(*´ω`*)ノ
チャーターの予定終了時間になり
宿泊ホテルに送って貰いました☆
この後ホテルの近くにあるカキアンバンガローのカフェでお茶したのですが、、、
ボケボケしていてカメラを持って出ずw
写真がありません(*- -)(*_ _)ペコリ
凄く美味しいお茶&ケーキだったからブログで紹介したかったな、、、
しかーも!!!
とっても有名なコテージタイプのホテルなのですが、お部屋も見せて貰ったのよ(´;ω;`)
凄く素敵なインテリアのお部屋で、プールもかわいくって!!!
画像が無いから説得力が無いwww
皆さんはリンクから飛んで下さい┏○
この日の夜は、、、

ホテルのお部屋、外のテラスのところにいたヤモリ。
ウブドっぽいお店へディナーに出掛けましたよ☆

お店の名前はカフェ・デ・アルティステス♪
西洋料理からインドネシア料理まで幅広いメニューが揃っているレストランです。
旅も数日続くと、皆それぞれ食べたいモノが違って来るでしょ?w
どこがウブドっぽいの?と聞かれると画像では説明出来ません<(_ _*)>
こちらのお店は店内にたくさんの絵が飾られていて、ちょっとしたギャラリー風なんです♪
絵画の販売もしているのですが、お料理を待つ間の美術鑑賞もなかなかいいでしょ?☆。・:*:・゚'
もう1つウブドっぽいところ♪
お店はオープンエアーの小さいお店なのですが、アウトサイド席では蚊に食われまくりますw
結構人気店のようで、予約をしていなかった私達はアウトサイド席でした(´;ω;`)
※インサイド席→明るいし絵画鑑賞も楽しめる。
前菜&友人が食べた料理をパチリ☆


何やらテンダーロインステーキが有名らしいです♪
300gで800円くらいとかなり安い!
私はミーゴレンを食べました☆

やっぱりバリに来たんだからインドネシア料理だよね(★´∀`)ノ
人気のお店なんだなぁ~っていうのはお店にいれば分かりました。
次から次へとタクシーが到着し、殆どが予約の人ばかり。
私達は早めに来たので入れましたが(アウトサイドですがw)
予約以外の人はかなり待たされていた模様。
座った位置が悪かったのと、暗かったのでまともな写真が無くてごめんです、、。
凄く素敵なお店だったのでオススメです♪
ホテルに戻ると、、、

さっき1匹だったヤモリが2匹に増えていたΣΣヽ(*´□`)ノ
バリ(特にウブド)では、ヤモリや蚊はどんなホテルにでもいます。
天井から急に降ってくる?落ちて来ることもあるらしいw
ヤモリは日本でも「守宮」と言われるように、建物の守り主。
蚊も食べてくれるので人間にも充分貢献しています!
だから気にしないようにしましょう(*´;ェ;`*)←とか言ってやっぱりキモイ。
風呂場で20センチくらいの大型ヤモリと遭遇しましたが、
とりあえず大騒ぎせずに耐えたよ私!!!(。`・ω・)ノ
(驚き過ぎて声にならなかったという噂w)
明日もウブド観光を楽しみますよぉ!!!
旅行記7に続く☆